こんにちは。奈良県の西原造園の西原智です。
新築を購入して庭が土の状態だと草引きが大変なりますよね。
草引きは、前庭だけでなく、裏庭も含め家一周分しないといけなくて大変と感じられていませんか?
せめて裏庭だけでも草引きをしなくて良くなれれば。そんなふうに思ったことはないでしょうか?
そこでここでは、私達奈良県の西原造園が実際に行った事例を元に、裏庭の雑草対策をして、草引きを楽にする方法についてお伝えします。
では早速、今回ご紹介するのは北葛城郡にお住まいのN様です。
N様は、休みの日にお庭の雑草を処理しなければならないとお困りでした。
そのお庭がどのように変身したかというと。。。
横庭のビフォー・アフター
裏庭のビフォー・アフター
N様が抱えられていたお悩みと問題点
草引きをすることがストレスにってしまっていた
休日にご家族で過ごせる貴重な時間をつぶしてまで、草引きをしないといけない
根っこが深く草も引きにくい
夏場には虫よけスプレーをしながら草引きをしないといけない
草引きをしている時間がもったいない
「前回引いた草が翌週にはもう伸びている」ということの繰り返しになっていた
このお家の問題に対する処方箋
こんにちは。西原造園の西原智です。今回は、草引きが大変で、ご家族と過ごせるせっかくのお時間を草引きに奪われてしまっていたN様のお話です。
ご相談頂く前に、N様は「裏庭の草引きが大変で…」と悩まれていました。
そこで何とかならいものかと、弊社にご相談頂きました。
現地調査に行って、N様のご相談を伺い、実際にお家の外周を見てみると、全て土の状態で草が生えやすいという状況でした。
このまま放っておくと、毎年毎年、真夏の暑い日に蚊が耳元で飛びながらも草引きを続けていかなくてはいけなくなります。また、雑草の根っこも年々きつくなっていきます。
そうならないために、N様には、裏は防草シートを張って砂利を入れ、横手は自転車置き場と物置を置いてはどうかという事をお伝えさせて頂きました。
この問題をどうやって改善したのか?
解決ポイント1 草引きを解決して、休日にご家族とのお時間が手に入るように
N様の一番のお悩みは、草引きが大変ということでした。
この状態では、全面土のままの為雑草はどんどんと育っていきます。
草を引こうにも手も痛くなりますし、刈り込むと雑草の根っこはさらに強くなります。
お家の周り全面の草を引かないといけない状況ですので、休日を使って草を引いてもまた翌週には草が生えてきているという状況でした。その状況を、防草シートを張って砂利を入れることで解決しました。
それによって、「せっかくの休日に草引きをしないといけない」という事がなくなり、ご家族でくつろぐお時間ができるようになりました。
まずは現状の土を掘っていき草の根っこと種ごと全て取り除いていきます。
こうすることで、砂利を入れてからもお庭の本来の地面の高さのままで砂利を入れる事ができるので、砂利があふれ出たり、会所が砂利で埋もれるということがなくなります。
土を掘っただけだと全体がガタガタになるので、整地整形という作業を行っていきます。
地面のガタガタを無くして平らにし、水勾配をとっていきます。
この作業をしておくことで、家の方に水が溜まることがないので、家の基礎などにも影響しなくなります。
整地が終わったらブロックに付いた土もホウキや刷毛などを使いきれいにおとしていきます。
防草シートを張る前にこの作業をやっておくことで、シートの上に土が乗らないようになります。
せっかく防草シートを張ったのに、シートの上に土が乗ると草が生える確率が高まってしまいます。
全面にシートを張り、杭を打ち込んで留めていきます。打ち込んだ杭の穴からも雑草が生えてくるので、そうなりにくいように杭の上から粘着テープで留めていきます。
また、防草シートと防草シートの境目の部分からも雑草が生えてくるため、同じように粘着テープで留めていきます。また、ブロックの際や家の際にも隙間ができないように、少しシートを立ち上げて敷いています。
こうしておくと、隙間から雑草が生えてくることも抑える事が出来ます。ここに砂利を入れて完成です。
家の裏側で目線も入らない場所で、普段の生活で通る事もない箇所ということでしたので、デザインよりも機能面を重視し、砂利の種類までご相談にのらせていただきました。
小さなお子様がおいでですので、ケガをしないように砂利の大きさも小さい物にし、土の成分の付着も少ない物を使用しました。
そうすることで工事後のメンテナンスを少しでも減らす事ができるようになりました。
解決ポイント2 雨の吹込みを無くし、同時に駐輪場を作ることでコストも削減
N様は雑草以外にも「窓から雨が吹き込んでくる」という問題も抱えられていました。
屋根の上に庇がない状態ですのでこの状態では、急に雨が降ってきた時など雨が吹き込んでしまいます。
キッチンの窓で、奥様が一番お過ごしになられる時間が多いのですが、雨の日など風を通すことが出来ませんでした。
吹込みを防ぐ為だけで考えると、小さな屋根を窓の上に付ける方法がベストかもしれません。ですが、N様に更にお話を伺うと「自転車の置き場にもお困り」という事が分かりました。
今までは防犯面を考慮し、ガレージには置かず、お庭に置かれていたそうです。
そこで、自転車の使用頻度を伺い、今より奥に自転車を停めても不便にならないか、今後自転車の台数が増えることがあるかなどいろいろとご相談に乗らせて頂き、キッチンの吹込みを防ぎ、尚且つ自転車置き場を作る提案をさせて頂きました。
ご夫婦の自転車2台分と将来お子様の自転車も停められるスペースを考慮したうえでテラスのサイズを決めていきました。
下は自転車を停めやすいようにコンクリートにしました。
こうすることで、最初は吹込みを防げればとお考えだったスペースに自転車置き場も作ることができ、同時に雑草対策もできました。
水道もあるので真夏の暑い日でもテラスの下で直接日差しが当たらずにお子様とプール遊びもできるようになりました。
プール遊びの事も考慮し、排水も流れるように作っているので、どこで水を流しても排水溝に自然と流れていきます。
真夏の日差しはテラスの下に入るだけでもだいぶ涼しくなります。テラスがあることでキッチンに入る日差しも少しマシになるので、お部屋の暑さも軽減されます。
解決ポイント3 室内のスペースを広く取る為にお庭を利用する
室内に置いてある季節物(ポリ缶等)など、置いておくスペースも必要になりますし、ホコリもかぶってしまいます。
車のタイヤも入れておくスペースがあればということで、その他に具体的に物置に入れる物などお伺いし物置のサイズを決めていきました。
今回の工事でテラス設置部分にコンクリ-トを打設したため、そのまま奥までコンクリートを打ってしまって一番奥に物置を置いてはどうかとご提案させていただきました。
物置の下にコンクリートを打っておくことで物置の裏から雑草や木が生えてくる心配がなくなります。
また、物置の前のスペースもコンクリートにしておくことで足場が安定する上に、一時的に物を置いておくこともできます。
砂利の上に一度置いた物を物置の中にしまう際、砂利がはねて物置の扉のレールに落ちたりすることがあります。そうすると扉がずれたり、故障したりする可能性もあります。
物置を設置したことで季節物(ポリ缶など)も入れておくことができる為、お家の中のスペースを広く取ることができます。特にタイヤなどゴム製の物は直射日光が当たる箇所よりも物置の中にしまっておく方が劣化も防げます。
また、カギも付いているため防犯面もばっちりです。車用品や趣味の物、室内に置くには汚れが気になったりするものを置くにはやはり物置が一番です。
雑草対策について、色々調べけど、結局どうすればよいのか分からな人へ
奈良県にお住いの方へ
あなたが奈良県にお住いの方であれば、次のような経験がないでしょうか?
「ネットで検索して色々情報を調べたけど、自分のお庭の場合、どの方法が適しているのか分らない…」
「調べすぎてどうすれば良いのか分からなくなって、考える事がだんだん面倒になってきた…」
そう思っていませんか?
そこで、造園・外構業者さんにお願いしようと考えてはいるけど、、、
「ネットの情報だけでその業者さんを信用していいのか不安だ…」
「ポータルサイトや一括見積りサイトや地元の業者さんのホームページを見たけど、業者さんの対応が悪かったら嫌だな…」
「結局、工事金額はいくらかかるの?」
そう思っていませんか?
これらが分からないと、いくらお庭の問題を解決したくても、不安感から二の足を踏んでしまっていて、ずっと困ったまま過ごさざるを得なくなってしまいますよね。
そこで、もしあなたが奈良県にお住いの方なら、私たち「西原造園の無料相談」がお役に立てるかもしれません。
毎月5名限定なので、今すぐ次のボタンをクリックして詳細を確認してみてください。
今月はあと2名
お問合せフォーム受付時間:24時間 年中無休