現状のお庭や外構で、こんな生活の不便がないですか?
お庭の草引きするのがもう限界
毎日生垣の葉の掃除をするのが大変
子供のために、もう1台車を停められるスペースがほしい
お庭の管理費もかかるので、植木の手入れをしたくない
お庭の芝生の管理がしきれなくなった
なかなか犬を遊ばせる場所がないので、お庭にドッグランを作りたい




こんにちは。奈良の造園・外構工事・エクステリア(庭)のリフォーム専門店のにしはら造園の代表の西原武です。
にしはら造園は、地元密着創業37年、奈良で造園・外構工事を200件以上こなしてきました。
また、職人として施工技術を磨き、豊富な事例と経験を活かすことで、お客様満足度97%を達成しました。
その実績が、奈良新聞やガーデン・エクステリアの全国誌にも掲載され、口コミサイト(エキテン)では、和郡山市近郊でNO1の実績と紹介されました。
一級造園管理技士である西原美鈴は、環境緑化事業や、庭園の設計や植木・樹木の剪定などの維持管理業務など、建設・土木業にも携わってきました。
弊社で造園・外構工事をされた奈良のお客様からは、「自社施工なので要望がスラスラ通る」「お庭の問題を解消して、休日を有意義に過ごすプランを作成してくれる。」と言ったお声を頂きます。
しかしながら、まだまだ外構やお庭に悩みを抱えておられる方がたくさんおられます。
例えば多くの人は、雑草がひどくて草引きが大変。生垣の管理がもうできないので、フェンスにしたい。駐禁が気になるので、外構工事をして駐車スペースを確保したい。家が外から丸見えなので、エクステリアの目隠しフェンスにしたいなどの悩みを抱えておられます。
僕達は、外構や庭に悩みを抱えておられる方の、力になれればと、日々自分たちの能力を研鑽してます。そんな僕達のモットーがこれです。
仕える事と書いた仕事ではなく、志す事と書いた志事をする。
あなたが、より生活のし易い環境を作るために、日々「志事」に取り組んでいます。
以前、造園・外構・エクステリア業者選びで
こんな失敗や嫌な経験がないですか?
これまでご依頼頂いたお客様の多くは、過去に業者に依頼したけどなかなか自分の考えている事を伝えられなくて悩んでいた人がほとんどでした。
例えば、あなたも、以前こんな経験がないですか?
まったく話を聞いてくれず、これといった提案も特になかった
提案時にあなたの意図を汲んでくれなかった
見積もりを出すと言ってなかなか連絡をくれない
状況を1回見ただけで、それ以来何の連絡もなかった
完成予想図をもらったけど、
自分の思い描いているものと全く違う絵だった
などなど。

造園・外構業者を決める前に知っておきたい事とは?

一般的な造園・外構業者は値段を下げれば契約してもらえるだろうと思って、工事内容の提案やお悩みを解決することよりも、いかに料金を下げて契約を取るかを重視して料金を提示してきます。
確かに、同じ物なら低価の方がお客さんにとってはよい事でしょう。
しかし、デメリットもあります。例えば、「せっかく作ったのに、使い勝手が悪く、見た目も我慢して過ごしている」という話をよく聞きます。
また、完工後、素人では思いもよらなかった問題が起きて、結局また工事をしないといけなくなった。なんていう話もよく聞きます。
本当に過ごしやすい、お庭・外構を作ってくれる造園・外構工事業者はいるのだろうか?そう思うのも無理のない事でしょう。
なぜ、こんな夜も眠れないような事をされるのか?
その理由は実に簡単です。それは、多くの造園・外構工事業者は、1件1件丁寧にお話を聞く時間をとっていないからです。
金額を下げて受注していると、売上を上げるために、業者は次々こなさないといけなくなります。そうなると、お客さんを多く抱えてすぎてしまい、1件1件丁寧にお話を伺っている暇がなくなるわけです。
そのことから、完成予想図と見積もりはくれるものの、あなたの要望や希望が反映されていなかったり、安っぽい普通な感じの完成予想図だった、というような事がおきます。
これでは、あなたの思い描いているものを現実にできるはずがありません。また、低質のプランと見積りで妥協して外構工事をすると、施工業者が手抜き工事をしたり、不十分な打ち合わせのせいで、完工後に言った言わないのトラブルに発展する事もあります。
そうなるとせっかく外構工事をしたのに、「ん~…なんだかな…」と、完工後も、工事個所を見るたびに残念な思いをするハメになってしまいます。
それだけではなく、打合せの業者さんと、実際に工事をする人が別の会社だと、伝言ゲームになってしまい、行き違いが生じるなんて事も多々あります。
ちゃんと伝えておいたはずなのに、現場の人には伝わっていなかったとか、工期に追われて焦るあまりに手抜き工事ですぐに崩れてしまったとか、最悪の場合、同じ造工事をもう一度しないといけないという事も実際にあり得るのです。

造園(庭)・外構・エクステリア業者選びで失敗しないためには?

わずか30分程度状況をみただけで、快適な生活を送るにはどうすれば良いかなんて解るはずがありません。わずか1回あなたのお家に現地調査に行っただけで、より質の高い解決策が導き出されるわけがありません。
あなたの話を、じっくりとお伺いすることなく造園・外構工事が始まってしまっては、あなたの貴重な時間とお金と労力を無駄に費やすだけで、本当にメンテナンスが楽になるお庭や、快適なお庭を手に入れることなどできません。
僕達は、あなたのライフスタイルがどうなっていて、何が原因で、どうすれば今抱えている問題を解決し、より快適なお庭・外構を得るにはどうすればよいのか?という事を3回ほどの十分なお打合せを重ねます
そうする事で、あなたに快適な生活を送ってもらう事を実現しています。
実際の現場がどのような状況でどうなっているのかをプロの視点から見る事で、どのようにすれば、もっとあなたが快適に過ごせるかをご提案していきます。


実際に弊社で造園・外構工事を行ったお客様と、お打合をおこなっていく中でも、素人でも分かるように、十分な情報を得る事ができた。自分のアイデアが実現される喜びを得られた。一緒に考えていくのがとても楽しかった。などと仰って頂いている、数え上げればきりがありません。
本来、お客さんであるあなたの話をじっくり聞くというのは、当たり前の事です。ですが、その当たり前の事をおろそかにしていては、快適な生活など手に入れる事はできません。
ずっと住むあなたのお話をじっくりと時間をかけてお伺いするからこそ、あなたが快適な生活を送れるような提案をする事が可能なのです。



にしはら造園の無料相談

メリット1 にしはら造園式カウンセリングで、
あなたの造園(庭)・外構・エクステリアのお困りごとを解決に導きます。
あなたの求めている事を、本当に実現するために一番最初に行うのがカウンセリングです。
このカウンセリングには、一級造園施工管理技士であり、奈良高市郡明日香村にある、石舞台周辺の設計に携わった経歴を持つ、弊社の副社長の西原美鈴と、日本園芸協会認定 ガーデンコーディネーターであり、聖徳太子ゆかりの地の額安寺の施工に携わった、職人歴10年の現役のプロ職人でもある西原智があなたのもとにお伺いします。
このカウンセリングでは、僕達が独自に開発した「にしはら造園式カウンセリングシート」を使って、あなたが抱えているお悩みや問題を一つ一つ丁寧に伺います。
ここで、あなたの心の中にある、問題について、本当の目的に沿ったご提案ができるようにします。これからどのような生活を送りたいのか?具体的にどのような悩みがあって、どうしたいのか?など。
このカウンセリングで、ご提案のベースとなる素材を、あなたから引き出します。
また、打合せは、最低2~3回行います。じっくりとあなたのお話をお伺いするためです。
お打合せの回を重ねるごとに、あなたの想像通りの造園・外構工事が実現できるという事が実感できるでしょう。 そして、そこから導き出された回答を元にご提案します。
あなたが、得たい目的に対して最も適したご提案を作る事が可能です。
また、お打合せから、実際の外構工事までを自社で請け負う事を前提としています。自社職人だからこそできる、僕達独自のご提案をしています。
なので、実際に作る際にもあなたのライフスタイルを考慮した施工をする事が可能です。
図面と見積もりだけ作って詳しい説明もなく、「書類見せるんで、それで判断してください」と、奈良で造園・外構工事をお考えのあなたを放置するような事は致しません。
こうする事で、ご要望の裏側にある、あなたの生活背景や状況を理解することができ、あなたが本当に求めている内容で造園・外構工事を行う事が可能です。

メリット2 10日以内に見積もりをお出しします
この無料相談では10日間以内に迅速にお見積りをお出ししています。
「一体いつになったら見積もりを出してくれるの?」と、不安になる事がありません。
これにより、お見積もりを待たされる心配もなく、スムーズにお庭のお悩みが解決できるでしょう。
※大きな造園・外構工事になる場合、ご提案を塾考するため10日を超える場合もありますがご了承ください。ですが、お見積りはなるべく早く必ず提出させて頂きます。
メリット3 完工後の生活スタイルも考慮したプランの作成。
お見積もり内容も具体的にお伝えします。
例えば、よくある一般的な造園・外構工事のやり方だと、お庭の防草工事なら草を生えなくしてそれで終わりとなります。しかし、本当にそれで終わりでしょうか?
もし草が生えてこなくなったとしても、落ち葉掃除が大変な提案だったら?
愛犬を自由に遊ばせるためのスペースが確保できない提案だったら?
子供が怪我をしてしまいそうな外構工事の提案だったら?
隣近所の事が配慮されていない提案だったら?
せっかく高い金額を出して外構工事をしても、「失敗した…」となりますよね?
そこでにしはら造園のこの無料相談では、外構工事が終わった後の住み心地を見据えた、あなたの生活環境に合ったプランを作成しています。
例えば、、、
老齢で体を動かすのが辛い人の為に、管理が驚くほど楽になるプラン
あなたの生活環境や状況を考慮した、家事を楽にする○秘プラン
お客さんを家に招待した時に自信を持ってカーテンを開けられる、狭いお庭を広く見せるプラン
雑草を97%生えなくさせて、散歩に行かずとも愛犬と一緒にお庭で笑顔で遊べるプラン
などなど、、、
また、作成したお見積りに、何がどれだけ含まれているのか?
何処に何を使うのか?も、詳細で明瞭なお見積もりを作成します。
それにより、安心してご予算が立てられます。

メリット4 職人にまであなたの希望が反映される
自社職人による自社施工
デザインや工事内容を表面的に改善しても、思うような結果に至らないという事例を多く耳にします。
それは、提案する業者と実際に外構工事をする業者が別々なために起こります。
例えば、ヒアリングしたにも関わらず「これはこの方が良いだろう」と、実際に外構工事を行う業者の主観で作業をしてしまう事があるからです。
実際に外構工事を行う業者はあなたのお話を直接聞く事はまずありません。また、施工する業者は数を回すために面倒な作業を避けたいのです。そこに微妙なズレが生じてしまうのです。
大切なことは、現状のあなたの環境や状況を様々な側面からヒアリング・分析し、お客さんと提案者と職人が一貫性を持って、造園・外構工事に取り組むことです。
にしはら造園では自社職人による自社施工なので、お客さん、提案者、職人が三位一体となり一貫性を持って外構工事に取り組むことが可能です。
そうする事で、職人にまで あなたの希望が反映されるので、より、あなたの生活環境に合った、快適な暮らしを得る事が可能となります。
この無料相談では、自社施工であるからこそ、あなたの希望に沿ったご提案をすることが可能なのです。
メリット5 ご予算に合うように、複数のお見積もりをお出しします。
多くの方は、料金の事で、このような不安を抱えておられます。
・話も聞かずに、安っぽい図面と絵を提案されたりしないだろうか?
・求めてもいないデザインが入れられて、割高にならないか?
・お金だけが高かったりしないか?
・低価なだけで手抜きにならないだろうか?
・1パターンの見積りで「これじゃないとできません。」などと言われないか?
などなど。
にしはら造園のこの無料相談では、あなたにとって、最善・最良の提案をしています。そのため、予想よりも料金が高くなる提案をさせて頂く事もあります。それは、あなたに最も快適な生活を手に入れてもらうためです。
とはいえ、無理して予算をオーバーしてしまい、その後の生活に支障をきたしてしまっては、元も子もありません。
そこでにしはら造園では、ご要望をじっくりお伺いし、ご予算とご要望が合うように、お見積りを複数お出ししています。
「何社も打合せをするのは疲れる」「時間がないので、相見積を取っている暇がない。でも損はしたくない」と言う方にとって、とてもお役に立てるでしょう。

※場合によっては、2つのプランでご検討頂く事があります。
その場合でも、ご予算とご要望が合うまで時間をかけてお話をお伺いいたします。
これにより、あなたに最も適した方法で、最も適した予算での造園・外構工事をお選びいただく事が可能です。
メリット6 外構・エクステリア等の構造物3年保証

丁寧な施工をするとはいえ、もし壊れてしまったら どうするんだ…と不安に思ったりしませんか?
僕達は、構造物には3年間の保証を。
カーポートやフェンスなどの金物類にはメーカー保証をつけています。
ですので、万が一何か問題が起きたとしても、ご連絡頂ければすぐに対応が可能です。これにより、安心してお任せして頂けると思います。
また、地元密着の業者なので、1年に1回担当者が変わって話がしにくくなるという事がありませ。なので、完工後も安心して暮らして頂く事が可能です。
※植木の植替え、剪定での枯れ保証は基本的にはついておりません。
別途お付けする事は可能です。
メリット7 実際に現場を知っている、職人と打合せができる
奈良で造園・外構工事をお考えの多くの人が陥る失敗に、「いざ、外構工事をしてみると取り付ける事ができなかった」とか、「ちゃんと営業マンに伝えたはずなのに、実際にはその外構工事ができない」という事態になったというお話をよく耳にします。
なぜそんな事が起こるのか?
それは、営業マンが現場を知らないという事に起因しています。
そもそも営業マンはその道のプロなのに、現場に出ないというのはおかしいと
思いませんか?
現場を知らないで、どうしてそれを取り付けする事ができるという事が分かるのでしょうか?
僕達、にしはら造園のこの無料相談では、職人歴7年以上の29歳の現役の職人、西原智があなたの元にお伺いします。若いとはいえ、専門的なお話も気軽に柔軟にお伝えできます。
職人の目線から現場を見る事で、あなたが思っている事が本当に可能かどうか、最適な方法を見つける事が可能です。
そうする事で10~20年以上ストレスなく、快適で豊かな生活が送れる事が可能です。一度、外構工事をしてしまえば、天災や製品の寿命がこない限りずっと使い続ける事が可能です。
こうすることで、あなたは、お庭仕事や使い勝手の悪い外構のストレスから解放されて、自分の好きな事だけに時間を費やす事ができ、毎日の家事も驚くほど楽になります。
また、現場で実際に作業する職人も平均年齢30歳で、あなたにとって柔軟な対応を心掛けています。なので、とても話しやすい環境を作っています。

無料相談の流れ

無料相談の人数制限について

なぜなら、僕達はあなたに、より快適に過ごして頂くために、1件1件丁寧にご提案したいというポリシーがあるからです。なので、何十件もの相談を一気に請け負うと、お一人お一人のお悩みをきちんとお伺いできなくなる可能性があるからです。
実際、お客様が「こんなはずじゃなかった」となる原因の一つが、お客様のお話を十分にヒアリングできていなかったということです。
僕達は、質を下げてまで、受けるだけ受ける等はしたくありません。
僕達、にしはら造園では、そのような状態を避けるために、お互いの時間を無駄に過ごさないためにも
毎月人数限定で、じっくり時間をかえてご要望をお伺いしています。
無料相談の受け付けは
毎月7名までとなっています。
今月はあと、
0名 となっています。
次回の無料相談のお申込み再開の予定は4月末頃を予定しております。
何とぞ、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
また、本当に必要と思って頂ける方と、末永くお付き合いをしたいと思っています。
その事から、全ての方にご協力することが、とても難しくなっています。



僕たちは、あなたの悩みを解決して、すこしでも奥様の家事が楽になるように、旦那様が休みの日に邪魔な作業をせずにゆっくりと愛する家族と一緒に休日を過ごしてもらえるように。
そして、つまらないお庭の管理の話で夫婦喧嘩をしなくてすむようになると確信しています。
お問い合わせは今すぐこちらから
次回の無料相談のお申込み再開の予定は4月末頃を予定しております。
何とぞ、ご理解頂きますようお願い申し上げます。
※建築・不動産関係の業者様へ。
大変恐縮ですが、建築・不動産業者様からの、下請け・ご紹介等はお受けしておりませんので、他社様にご連絡頂くようお願いします。