MENU
  • TOPページ
  • 無料相談
  • 最近の施工例
    • 雑草対策の事例
    • 人工芝奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の人工芝の施工事例です。
    • 庭リフォームの事例奈良の庭リフォームの事例の専門店、にしはら造園の庭リフォームの施工事例です。
    • 植木の伐採の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の植木を撤去する外構工事の施工事例です。
    • 生垣撤去の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の生垣をフェンスにする外構工事の施工事例です。
    • 水はけ改善の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の庭の水はけを良くする工事の施工事例です。
    • ドッグランの事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園のお庭をドッグランにする工事の事例です。
    • ウッドデッキ撤去奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のウッドデッキ撤去の施工事例です。
    • ネコ用のフェンス奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のお庭をネコ用のフェンスの事例です。
    • 法面活用奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の法面活用の施工事例です。
  • 料金について
  • 私の自己紹介はこちら
  • お役立ち情報
  • 会社概要
  • よくあるご質問
  • お客様の声


西原造園
〒639-1042
奈良県大和郡山市 小泉町2996-11
【無料相談】
●TEL:0743-53-8986
お問合せ営業時間:9:00~19:30  年中無休
●メールでのお問合せはこちら 24時間 年中無休
現場作業定休日:(土曜日 日曜日 祝日)
(現場稼働時間 9:00~19:30)

奈良県大和郡山市の西原造園は、庭リフォーム・外構工事・造園・雑草対策の専門店です。奈良市をはじめ奈良県全域に対応。創業40年、口コミ満足度97%。雑草防除、防草シート施工、人工芝敷設、植木の伐採、固まる土舗装、砂利敷き、駐車場の拡張や土間コンクリート施工などメンテナンスフリーな快適空間を提案。無料相談・見積もり受付中。
奈良の庭リフォーム・外構・造園専門店|西原造園【口コミ評判】
  • TOPページ
  • 無料相談
  • 最近の施工例
    • 雑草対策の事例
    • 人工芝奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の人工芝の施工事例です。
    • 庭リフォームの事例奈良の庭リフォームの事例の専門店、にしはら造園の庭リフォームの施工事例です。
    • 植木の伐採の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の植木を撤去する外構工事の施工事例です。
    • 生垣撤去の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の生垣をフェンスにする外構工事の施工事例です。
    • 水はけ改善の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の庭の水はけを良くする工事の施工事例です。
    • ドッグランの事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園のお庭をドッグランにする工事の事例です。
    • ウッドデッキ撤去奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のウッドデッキ撤去の施工事例です。
    • ネコ用のフェンス奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のお庭をネコ用のフェンスの事例です。
    • 法面活用奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の法面活用の施工事例です。
  • 料金について
  • 私の自己紹介はこちら
  • お役立ち情報
  • 会社概要
  • よくあるご質問
  • お客様の声
  1. 奈良県の庭リフォームと外構工事の西原造園
  2. 最近の施工例
  3. 雑草対策
  4. 荒れた和風庭園に除草シートを敷いて綺麗にリフォーム

荒れた和風庭園に除草シートを敷いて綺麗にリフォーム

2024 5/11
当ページのリンクには広告が含まれています。
最近の施工例 雑草対策
2014年5月28日2024年5月11日
荒れた和風庭園に除草シートを敷いて綺麗にリフォーム

ma_b

ma_a

\n

奈良県在住の方限定!
西原造園の毎月5名限定
「お庭の管理を楽にする無料相談!」

この無料相談のメリットは、、、

✅西原造園独自の「カウンセリング」があるので、じっくり話を聞いてもらえる

✅3D CADを使って完成予想図を絵にしてもらえる

✅3種類のお見積りをご提案するので、予算に合わせやすい

✅家族経営なので、会社組織と違って要望が叶えやすい

もちろんお見積もりも無料!

奈良県在住の方限定!

今月はあと3名

無料相談の詳細は
今すぐクリック
目次

お庭(造園)リフォーム前に、抱えられていたお悩み

今回は奈良の大和郡山市にお住いのM様のお話です。

以前から「仕事が忙しく、草引きをする時間がなくて、年々ひどくなっていくので、雑草をなんとかできたらいいなぁ」と思われていたそうです。M様のご両親が高齢になり、お庭の管理ができなくなって、放置状態になっていたのと、ご自身はお仕事で忙しくされておられました。

また、お家は以前住んでおられた旧家のお家なので、管理する面積も広くお一人で草引きをするのは、とてもじゃないけど無理だと感じておられたそうです。

M様の抱えておられた不安

M様:「3年は、両親が草引きをして管理していたのですが、もう年齢と共にできなくってきて、私がやるようになったのです。初めてやった時から、『マメに引いてやなこんな伸びるん!?』と思い知らされました。

ひいても引いてもジャングルになるので、もうこれはあかんと思いました。周りの人からは、除草剤を撒けって言われて、 でも薬を撒くのはイヤなんやけどな~と思って… 草刈を頼んだとしても、その時は良いけど、 刈っても上の方を刈ってるだけやから、すぐ生えてくるし… もうどないしようかな~…」と思っておられたそうです。

西原造園との出会い

そんな時に、インターネットで、西原造園のHPをご覧になられたそうです。HPをご覧になられて、「防草シートのページとか、どんな工事を扱っているのか見たら、自分のニーズとピッタリだったんです。

ほかにも、『地元の業者やし、その方が何かあったら、 すぐ相談したりできるんじゃないかなぁ~』ということと、「HPで実際に施工されたお家のビフォーアフターの写真や、 文章で丁寧に説明してくれてたのが、すごく分かりやすかった。」 と思って頂けたようです。

よく、お客様から「どんな業者さんもHPには 良い事しか書かないじゃない(笑) だからHPに書いてもらう事は半信半疑ではある」とよく聞きます。(^_^.) たしかに、編集すれば何とでも書けるので、そう思われるのも無理のない事でしょう。僕も、ちゃんと読んで頂いているあなたに信頼して頂けるよう、ありのままを書かないといけないなと痛感させられています。

M様の不安を解消できた事とは

実はM様はHPを見てからすぐお電話を頂いたという訳ではなかったそうです。
なぜかと言うと、「こわいおっちゃんとかイカツかったらどうしようとか、初めて電話する時はいつもドキドキするんです(笑)」との思いがあったからだそうです。 そして、そんな不安を解消できたのは、

M様:「たしかHPで顔写真載せてはったし、電話も女性の人やし、それに1ヶ月に何件までって割と制限設けてはりましたよね? だから、あちこちから受けてザーっとこなすっていうよりか、1軒1軒丁寧にしてくれはりそうやっていうのがあって、こっちとしては安心したんです。」ということがお電話いただくきっかけになったそうです。

現場を見に行くと…

M様のお家に行ってみると、お家はもう誰も住んでいないお家だったので、雑草がお庭を支配していました。 雑草は、勢いのある雑草で、安価な防草シートでは、つなぎ目が粗いのですぐ破れてしまいそうだなという印象を受けました。さらには、お家の裏のコンクリート擁壁に苔が生えていて、その事について「誰かお家に招いた時に見苦しい」と思われていたそうです。

そこで、雑草の部分は、硬くて光を通しにくい防草シートを提案しました。なぜなら、防草シートが光を遮断する事で、雑草の光合成ができなくなるからです。

また、硬めのシートを使用することで 下から突き破ってくるのを防ぐことができます。そうする事で、住まわれていないお家なので、 頻繁に草引きに来なくてもある程度放置できて、安心して暮らせる事が出来ます。

また苔の部分に関しては、高圧洗浄機をかける事で、一気に洗い流す事ができます。手洗いだと、大変な時間がかかるのでコストもその分かかってきます。また、手洗いではなかなか取れない汚れまで高圧洗浄機だと取ることが可能です。

\n

造園工事を終えて

工事後、お庭もスッキリと広く明るい日が差し込むようになりました。草も一掃されて今では「工事が始まる前は、スッキリするとお庭が広く感じると思ってなかったけど、完工後、門を入った時に『あれ?ここってこんなに幅があったんや』とか思えて、スッキリってそういう事なんやな~と思えました(^○^)」とお話して下さいました。

 またM様と同じように雑草で悩まれている方に対して、「自分で頑張ろうと思っておられるなら、それは頑張るに越したことないと思います。

でも『どうしよかな』と思っておられるなら早い方が…(笑) 私も3年ぶりに綺麗になったお庭を見ると心も軽くなりました。スッキリして、その分心の重荷と負担が無くなったので(笑)

3年前は、雑草がこんな伸びてくるという意識はなかったので。親がまめにやっていたので(^_^.) 初めて自分に降りかかった時に 「あれ!?伸びてる!?」となって、雑草がここまで負担になるのかと思いました。

(ご両親は)そんなにマメに引いてたのかと(^_^.) 今では、草引きの負担がなくなったので、ホンマに楽になりました。」

M様の草引きの手間と負担が無くなって本当によかったです。またM様に出会う事ができ本当に感謝です。また何かお困り事がありましたら、いつでもご相談下さいネ(^○^)

今回の造園工事のポイント

1 雑草を処理して、除草剤や草刈りをしなくてよくなりました。

1DSC_0826-300x168

防草シートを隅々まで敷く事で、雑草を生えにくくします。

1DSC_0825-300x168

厚手の防草シートなので、雑草の光合成を防ぎ、雑草が伸びてくるのを抑えます。

 M様は、お仕事があったりとお庭を管理する時間がなかったので、草引きをしなくてすむようにしたいというのが、ご希望でした。お庭を見てみると、雑草がお庭を支配していて、その面積も、とても広く、一人で管理するのは僕たちでも大変だと感じました。

そのことから、もう雑草に悩まされずに済むように防草シートと砂利で雑草の対策をとりました。 防草シートは、プロが使う厚紙のようなシートを使用しました。シートを敷いた後に、より地面に光が届かないようになるので、雑草も光合成ができず、下から雑草が生えてくるのを随分防げるようになります。

また今回は表面を砂利で覆うので、ホームセンターで販売しているような安価なシートだと、縫い目が粗く、すぐに破れてしまいます。そして破れた所から、雑草が生えて来てしまいます。

今回使用したシートは、縫い目の密度が高いのと、カッターナイフで傷をつけても、そう簡単には破れない頑丈な物を使用する事で、砂利で破れてしまうのを防ぐ事ができます。こうすることで、より長期的に防草効果をもたらしてくれます。

2 擁壁に高圧洗浄機をかけて、苔を洗い落し、お客さんが来た時に恥ずかしい思いをせず、自信を持ってお庭を見せる事ができるようになりました。

m_kabe_b

擁壁に苔がうっそうと生えていて、掃除するのも滅入ってしまいそうな状態。

DSC_0812

コケを高圧洗浄機で洗い落とし、スッキリと清潔感のある壁になりました。

21400033012405-225x300

細かな汚れまで落とし、隅々まで丁寧に洗浄します。

M様邸の裏庭には、コンクリートの擁壁があるのですが、何十年と住まわれているお家だったので、擁壁に苔がうっそうと生えていました。

このままでは見苦しいので、何とかしてもらえないかとの事で、高圧洗浄機で洗い落とす事にしました。実は、手洗いだとなかなか苔は落ちてくれません。

ブラシで必死に磨いても、細かな汚れを取りきれずに残ってしまいます。そこで高圧洗浄機を使うことで、一気に洗い流す事が出来、また手洗いよりもはるかにスピーディーにできるので、コストもあまりかからずにすみます。 

3 石畳や溝もキレイにして、より清潔感のあるお庭なりました。

3DSC_0815-300x168

溝の中なども、汚れている所が無いように洗浄します。そうしておくことで、後々のお掃除も楽になります。

3DSC_0816-300x168

石畳も綺麗に洗浄する事で、お庭で過ごす時間がより気持ち良いものになります。

 高圧洗浄機をかけたついでに、溝と石畳も洗浄しました。こちらはサービスでさせて頂きました。というのは、一部分だけ綺麗にしても、汚れがあるところはやはり目立ってしまうからです。

下請けの職人さんが嫌がる手間のかかる事でも、僕達は自社施工でできるのでよりお客さんの要望に近い細かなサービスができるのも取り柄の一つです。

雑草対策について、色々調べけど、結局どうすればよいのか分からな人へ

奈良県にお住いの方へ

あなたが奈良県にお住いの方であれば、次のような経験がないでしょうか?

「ネットで検索して色々情報を調べたけど、自分のお庭の場合、どの方法が適しているのか分らない…」

「調べすぎてどうすれば良いのか分からなくなって、考える事がだんだん面倒になってきた…」

そう思っていませんか?

そこで、造園・外構業者さんにお願いしようと考えてはいるけど、、、

「ネットの情報だけでその業者さんを信用していいのか不安だ…」

「ポータルサイトや一括見積りサイトや地元の業者さんのホームページを見たけど、業者さんの対応が悪かったら嫌だな…」

「結局、工事金額はいくらかかるの?」

そう思っていませんか?

これらが分からないと、いくらお庭の問題を解決したくても、不安感から二の足を踏んでしまっていて、ずっと困ったまま過ごさざるを得なくなってしまいますよね。

そこで、もしあなたが奈良県にお住いの方なら、私たち「西原造園の無料相談」がお役に立てるかもしれません。

毎月5名限定なので、今すぐ次のボタンをクリックして詳細を確認してみてください。

今月はあと3名

お問合せフォーム受付時間:24時間 年中無休

無料相談はこちら
最近の施工例 雑草対策
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メニュー
  • home
  • 無料相談
  • 役立ち情報
  • 施工例
  • トップへ
目次