
目次
お庭(造園)リフォーム前に、抱えられていたお悩み
≪奈良 北葛城郡 河合町 K様邸≫
今回ご紹介させて頂くのは、奈良の北葛城郡、河合町にお住いのK様です。K様の抱えておられたお悩みは 「もう年齢が年齢やから、草引きするのが大変でな~… どないかならんやろうか?」という事でした。
はじめに拝見させて頂いた時、とても掃除が行き届いていたお庭で、「工事する必要があるのかな?」と思うぐらい、綺麗な状態でした。
しかし、奥様の気持ちを考えると、こうして綺麗な状態を保てるのも、毎日奥様がお庭に出て、草引きやお掃除をされておられるからだろうと感じました。掃除をしないと雑草は生え放題ですもんね。その手間や労力を考えると、それは大変だったことでしょう。
さらに奥様は、「かたまる土っていうのがあるじゃない?あれを使えないかしら?」
僕(ライフスタイルカウンセラー西原智)「使えますよ。またどうしてでしょうか?」
奥様 「いやー、砂利だとあとあとお掃除がしにくくなるでしょ。だから固まる土だとお掃除しやすいじゃない」
僕 「なるほど。確かに奥様の仰るとおりですね。固まる土だと、落ち葉もホウキで集めやすいですしね。了解しました!」
施工後、奥様も素敵な笑顔で喜んで下さり、「ま~、見違えるわ!公園みたいになったわ(^○^)」と喜んで下さいました。我ながら、なかなか出来なので、K様邸は固まる土のモデルガーデンとして ご紹介させて頂くなんて事もあります。
今回の造園工事のポイント
ポイント1
固まる土を使いました。 固まる土と言っても、種類はいろいろあるのですが、今回はエコサンドというものを使いました。
エコサンドは、普通の固まる土と違って、「土(砂)」と「色のついた粉」、「セメント」、「専用の液体」を混ぜ合わせて作ります。
なので、通常のものよりも少し手間がかかってしまいます。色の粉が多すぎても少なすぎても、ムラができるので、均等になるようにしっかり、それぞれの材料の分量を量をきっちり測って混ぜ合わせました。
※2013年以降、お客様に負担がかかるため、弊社ではエコサンドの使用を中止しました。
ポイント2
かたまる土は一見コンクリートのようなので、水はけが悪くなるんじゃ?と思われるかもしれませんが、そのような事はなく、じわじわとすぐに水が浸透されていきます。また、土の質感もよく、小学校の運動場や、テニスコートのような状態を想像して頂くと分かりやすいかと思います。
【実際に頂いた、お客様の声】
雑草対策について、色々調べけど、結局どうすればよいのか分からな人へ
奈良県にお住いの方はこちらをご覧ください
もしあなたも、とりあえず、草刈をしてみたものの、草取りに終わりが見えない、、、お金かけて草刈機や除草材や防草シートを敷いてみたものの成果が出ない、、、ネットでよく見かけるからとりあえず、除草対策をしてみたものの全くと言っていいほど成果が出ないなど...
「何をやっても上手くいかない。これ以上自分で草取りをするのはもう限界、、、」「一度、造園業者さんに頼んだけど、また雑草が生えてきた、、、もうどうしていいのか分からない、、、」
と思ったことがあるなら、たった1つこの秘訣だけおさえて、雑草対策をやってみてください。きっとすぐに雑草との戦いから解放されて、自分時間を奪われずに済むでしょう。
あなたが奈良県にお住いの方なら、私たち「にしはら造園」がお役に立てるかもしれませんので、お気軽にご相談ください。
↓↓↓