玄関アプローチの階段でつまずかないようにする工事

SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA

外構リフォーム前に、抱えられていたお悩み

≪奈良 大和郡山市 泉原町 K様邸≫

今回ご紹介するのは、奈良の大和郡山市 泉原町にお住まいのおしゃれな玄関のアプローチにしたいと考えておられたK様です。K様は初め、「今の玄関の階段だと、買い物から帰ってきたらつまづきそうで危険だ」と感じられていました。無料調査で見せて頂いた時、玄関の階段の段差がまちまちで、これは上り下りが困難だな~と、僕たちも感じました。

確かに、足元がガタガタだと、油断して、つまずいて転ぶと、擦り傷ができて、しばらく痛い思いをしないといけませんもんね。それだけならまだしも、階段なので、下手をすれば骨折なんて事もあるかもしれません。

さらにK様は、「ただ上りやすい階段よりも、どうせやるならおしゃれな玄関アプローチにしてほしい」 とのご希望を取り入れ、丸みを帯びた階段で、柔らかさをだし、レンガと化粧ブロックで今風なオシャレさを演出しました。

外構工事を終えて

出来上がった時、造った社長自身も、「傑作だ!!」と自画自賛していました。

また、偶然なのですが、K様の息子さんと、西原造園の次男の智が同級生で、同じ小学校・中学校に通っていました。

そんなK様の息子さんがお休みの時に、お母様が植木の手入れをしてほしいと、息子さんに仰ったら、快く進んでされていたので、その姿を見て、次男も 「見習わんとな~(^_^.)」と言っていました。

以来、次男の智は、久しぶりに会った、K様の息子様と、たまに飲みに出かけては、語り合っているようです。

今回の外構リフォーム工事のポイント

ポイント1

koba_kaidan_befor-300x224

ガタガタしていて不安定な玄関の階段

k_ap2

手すりもついているので、安心して上り下りできます

k_ap

レンガと化粧ブロックでおしゃれな玄関アプローチ!

階段の蹴上(階段の高さ)を、K様がつまずかないようにキチンと、 16cmに合わせてつくりました。ちなみに20cmを超えて来ると、 足をかなり高くあげないといけないので、非常にのぼりにくい階段になります。

16センチは、階段としては比較的低めの高さで、足をさほど上げなくてものぼり易くできます。ちなみに、階段の高さは、そのお家の状況にもよるので、一概にこの高さが良いという事はありません。 

【実際に頂いた、お客様の声】

koba

奈良県在住の方限定
西原造園の
毎月5名限定の無料相談

奈良県の在住の方限定。この無料相談のメリットは,,,

にしはら造園独自の「カウンセリング」があるので、相談がしやすい

3D CADを使ってお庭の完成予想図を絵にしてもらえる

3種類のプランをご提案するので、予算に合わせやすい

家族経営なので、会社組織と違って融通が利きやすい

もちろんお見積もりも無料

ABOUT US
西原 智
西原造園の代表で職人歴10年の現役の造園・庭・外構の職人。施工実績300件以上。施主様の生活背景や状況を理解し外構・造園・エクステリアプランを作成するのが得意。父は一級造園技能士、母は一級造園施工管理技士。仕える事と書いた仕事ではなく、志す事と書いた「志事」をするがモットー。