本ページはプロモーションが含まれています

外構のブロック塀を立て直す方法

SANYO DIGITAL CAMERA

SANYO DIGITAL CAMERA

外構リフォーム前に、抱えられていたお悩み

≪奈良 大和郡山市 矢田町 K様邸≫

今回ご紹介するのは、奈良の大和郡山市の矢田町にお住いの、K様です。K様が抱えていたお悩みは、「物置の裏側にあるフェンスの外構のブロックが朽ちてきて、くずれそうなので、新しく立て直してもらえないだろうか?」とのご依頼を受けました。

現場を見てみると…

外構のブロックをみてみると、もう何十年も雨風にさらされていたので、風化していました。一度作ったら半永久的と、外構工事は思われがちですが、実は、こういった コンクリートの外構のブロックなどは、雨風の影響を受けると、もろくなって、ポロポロ崩れてしまいます。

ましてや今回のK様のお宅は、裏のお家との境界のためにできているものでした。もし、地震や台風で崩れてしまっては、裏のお家に影響がでてきます。そういう懸念もあってご依頼をいただきました。

K様!この度はありがとうございました! また、何かお困り事がありましたら、ご遠慮なくご相談くださいね(^○^)

【実際に頂いた、お客様の声】k_koe

奈良県在住の方限定
西原造園の
毎月5名限定の無料相談

奈良県の在住の方限定。この無料相談のメリットは,,,

にしはら造園独自の「カウンセリング」があるので、相談がしやすい

3D CADを使ってお庭の完成予想図を絵にしてもらえる

3種類のプランをご提案するので、予算に合わせやすい

家族経営なので、会社組織と違って融通が利きやすい

もちろんお見積もりも無料

ABOUT US
西原 智
西原造園の代表で職人歴10年の現役の造園・庭・外構の職人。施工実績300件以上。施主様の生活背景や状況を理解し外構・造園・エクステリアプランを作成するのが得意。父は一級造園技能士、母は一級造園施工管理技士。仕える事と書いた仕事ではなく、志す事と書いた「志事」をするがモットー。