庭の目隠しシェード10選。外からの視線を遮るおすすめのシェードとは?

シェード

自宅のお庭で、外からの視線が気になっていたり、また日差しなどで、悩んでいませんか?

また、種類や形などでも悩んでいるという方もおられる事かと思います。

そこで今回は、外からの視線や、日差し、形などで悩んでおられる人の為にオススメのシェードをお伝えします。

おすすめの目隠しシェード1 サンシェードエコ

日よけ・目隠しに!省エネ効果バツグン!サンシェード エコ

省エネ効果抜群で、遮光率が75パーセント以上、室内やお肌を日差しから守ります。

また、外からの視線も防げます。お手入れが簡単、水洗いができるのも清潔でいいですね。

まずは試しに!という方にオススメです。

おすすめの目隠しシェード2 ウルトラサンシェード

日差しの強良い日は紫外線を100パーセントカットしてくれます。

断熱効果もあり、25度の気温で何もつけない時と比べると13度もの差が。

耐水度722㎜と防水性に大変優れています。急な雨からも洗濯物を守ります。

しかも洗濯機での選択も可能。色あせにも強い素材で作られています。

遮熱・断熱・防水性に優れたサンシェード。質を求められる方はこちらがオススメです。

おすすめの目隠しシェード3 涼風シェード

日よけや目隠しに便利。

目隠しになるのに風は通してくれます。また外からは見えにくいけど内側からは見通しがよく圧迫感がありません。部屋が暗くなるのが心配な方にオススメのシェードです。

UVカット率も85パーセントカット。水洗い可能です。

おすすめの目隠しシェード4 すだれ グランツ

簾(すだれ)といえば和室によく使うイメージですよね。こちらの商品は、和室でも洋室でも使えるおしゃれな簾です。

色も、ブラック、シルバー、ダークブラウン、レッド グリーン、ブルーなど多彩なので、お部屋やお家の外観のイメージに合ったものを選べます。

取り付けも簡単で、100円ショップでS字フックなどを利用することで取り付けることができます。

おすすめの目隠しシェード5 洋風たてす 日よけシェード タカショー

設置も立てかけるだけなので簡単に設置できます。なので、シーズンオフや使わない時はコンパクトに収納が可能です。

こちらは、ヒモではなく軸で固定します。また水洗いも可能。通気性にも優れているので涼しい風を通すことができます。

腐りやすい天然よしずの買い替えを考えている方にオススメのシェードです。

おすすめの目隠しシェード6 ぱぱっと日よけスクリーン

ぱぱっと日よけスクリーン [送料無料]

テラスやベランダなど外からの視線を遮ります。

直射日光からの家具の日焼けや室温の上昇を抑えるので省エネにも役立ちます。

お好みの高さにスクリーンをファスナーで巻き上げることができるので、日差しを防ぎ、爽やかな風を通します。

シェードにはシルバーコーティングといって紫外線カットコーティングが施されています。

フレームのポールにはステンレスを使用しているので、サビにも安心です。

また、シェードの生地にはアウトドアのテントでも使用されている生地で作られているので、雨などにも強く作られています。

おすすめの目隠しシェード7 アーチ型サンシェード

洗濯物を干せる、つっぱりタイプの置くだけアーチ型オーニング

アーチ型にすることで今まで有効活用できなかったシェードの下をカフェスペースなどにできます。

部屋の外にもゆったりとしたスペースができます。また風通しも良いので、読書など自分好みの使い方ができます。スペースを有効活用したい方にオススメのシェードです。

また工事不要で設置も簡単です。角度や高さも変えれるのでどんな場所にも設置できるのも嬉しいですね。

ヒモを通す穴もついているので近くの柱やペットボトルなどの重しに結びつければさらに安定して使用できます。

おすすめの目隠しシェード8 省エネサンシェード

遮光率約70パーセントで日差しからお部屋の中をしっかり守ってくれるシェードです。省エネで、冷房器具の節約にもなります。

まぶしい光を遮りながらも、通気性があるので風が通ってくれます。

屋外からは部屋の中は見えにくく、お部屋の中からは外は見えやすいため、プライバシーの保護や防犯にも訳に立ちます。

おすすめの目隠しシェード9 グリーンカーテン

おしゃれなグリーンカーテンは日よけにもなるのでエアコンの節電効果もあります。

人口グリーンカーテンなので、冬になっても枯れる心配がないので1年中使えるところが良いですね。

外から丸見えだった部屋など簡単に目隠しできます。取り付けも簡単で、吊り下げたり、立てかけたりできるので機能面でも優れたグリーンカーテンです。

またお庭やテラスの景観も損なわずに使えるので、お庭にマッチするシェードが良い方はこちらがおすすめです。

おすすめの目隠しシェード10 透け感のあるシェード

Cool Time(クールタイム) 日除け シェード オーニング

お部屋から外の景色がわかる程よい透け感・視界を妨げない程よい透け感がオススメのシェードです。暗くなりにくいので圧迫感がなく、しかも日差しをカットしながらある程度景色も楽しめます。

お庭の様子が見れるのでお子様がいる家庭などにもオススメです。

もちろん目隠しとしても使っていただけます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回お庭のシェードについてお話しました。

日差しを避けたい方やエアコンの時期は省エネ効果があるもの、風通しの良いものや洗えるものなどを紹介させていただきました。

また、夏場などは窓を開けていたりと、少し開放感が出ていたりするので、プライバシーの面でも気になっている方も多いかと思います。

シェードには色々な色や形がありますので、自分の家にあったお好みのシェードを見つけてくださいね。

今年はお庭に是非試してみて下さい。お庭のシェードで迷っている方は今回の記事を参考にしてみて下さいね。

奈良県在住の方限定
西原造園の
毎月5名限定の無料相談

奈良県の在住の方限定。この無料相談のメリットは,,,

にしはら造園独自の「カウンセリング」があるので、相談がしやすい

3D CADを使ってお庭の完成予想図を絵にしてもらえる

3種類のプランをご提案するので、予算に合わせやすい

家族経営なので、会社組織と違って融通が利きやすい

もちろんお見積もりも無料

ABOUT US
西原 智
西原造園の代表で職人歴10年の現役の造園・庭・外構の職人。施工実績300件以上。施主様の生活背景や状況を理解し外構・造園・エクステリアプランを作成するのが得意。父は一級造園技能士、母は一級造園施工管理技士。仕える事と書いた仕事ではなく、志す事と書いた「志事」をするがモットー。