MENU
  • TOPページ
  • 無料相談
  • 最近の施工例
    • 雑草対策の事例
    • 人工芝奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の人工芝の施工事例です。
    • 庭リフォームの事例奈良の庭リフォームの事例の専門店、にしはら造園の庭リフォームの施工事例です。
    • 植木の伐採の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の植木を撤去する外構工事の施工事例です。
    • 生垣撤去の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の生垣をフェンスにする外構工事の施工事例です。
    • 水はけ改善の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の庭の水はけを良くする工事の施工事例です。
    • ドッグランの事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園のお庭をドッグランにする工事の事例です。
    • ウッドデッキ撤去奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のウッドデッキ撤去の施工事例です。
    • ネコ用のフェンス奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のお庭をネコ用のフェンスの事例です。
    • 法面活用奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の法面活用の施工事例です。
  • 料金について
  • 私の自己紹介はこちら
  • お役立ち情報
  • 会社概要
  • よくあるご質問
  • お客様の声


西原造園
〒639-1042
奈良県大和郡山市 小泉町2996-11
【無料相談】
●TEL:0743-53-8986
お問合せ営業時間:9:00~19:30  年中無休
●メールでのお問合せはこちら 24時間 年中無休
現場作業定休日:(土曜日 日曜日 祝日)
(現場稼働時間 9:00~19:30)

奈良県で庭のリフォーム・外構工事専門の業者、西原造園です。地元密着35年。奈良の庭づくりでお客様満足度97%を達成。毎月5名限定の無料相談・無料見積もり受付中。雑草などのお庭の手入れや管理を不要にし、お庭を綺麗にする工事業者です。
奈良の庭のリフォーム専門業者 西原造園
  • TOPページ
  • 無料相談
  • 最近の施工例
    • 雑草対策の事例
    • 人工芝奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の人工芝の施工事例です。
    • 庭リフォームの事例奈良の庭リフォームの事例の専門店、にしはら造園の庭リフォームの施工事例です。
    • 植木の伐採の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の植木を撤去する外構工事の施工事例です。
    • 生垣撤去の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の生垣をフェンスにする外構工事の施工事例です。
    • 水はけ改善の事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園の庭の水はけを良くする工事の施工事例です。
    • ドッグランの事例奈良の外構造園工事の専門店、にしはら造園のお庭をドッグランにする工事の事例です。
    • ウッドデッキ撤去奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のウッドデッキ撤去の施工事例です。
    • ネコ用のフェンス奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園のお庭をネコ用のフェンスの事例です。
    • 法面活用奈良の造園・お庭のリフォームの専門店、にしはら造園の法面活用の施工事例です。
  • 料金について
  • 私の自己紹介はこちら
  • お役立ち情報
  • 会社概要
  • よくあるご質問
  • お客様の声
  1. 奈良県の庭リフォームと外構工事の西原造園
  2. これから新築を建てられるお客様へのご案内

これから新築を建てられるお客様へのご案内

当ページのリンクには広告が含まれています。

これから新築を建てられる方で、外構工事をご検討のお客様へ。

恐れながら、弊社は基本的にお庭・外構・エクステリアのリフォームを専門に、少数精鋭で運営しております。

その事から、人数が限られているため、基本的に、
「これから新築を建てられる方」の外構工事のご依頼は、現状お受けする事ができなくなっています。

一般的な外構・エクステリア業者でよくありがちな、完成すればそれでよいというような工事は行っていません。

もしあなたが安くでできて、完成できればそれでよいという業者をお探しなら、他の外構、エクステリア店にお見積もりを取られる事をお勧めします。

また「生活のしやすさ等には興味はないけど、とりあえず外構を何とかしたい。」というようなその場しのぎの工事を望まれる場合は、中間マージンをカットしていますというような、激安店を選ばれるといいでしょう。

お打合せ時間は平均的な業者よりも長いです。

私達のお打合せ時間は、60分~2時間以上、およそ3回以上お打合せを重ねます。
もしあなたが、「なんでもいいからとにかく安くでつくれたらそれでよい」という業者をお探しなら、弊社はおすすめできません。

その場合「中間マージンカットします」とか、相見積で競わせて安い業者を探せる一括見積サイト等をご利用頂き、とりあえず作るだけ作られる事をお勧めします。

私達は、お客様から十分ヒアリングを行い、実際に住みやすく使いやすいお庭を作る為に、ハイレベルなご提案と工事を提供しています。

その結果、一般的な業者よりもお値段が高くなっています。理由は料金についてのページをご覧ください。

現在でもさらに、技術や研究を積み重ね、日々、生活のしやすいお庭を作る事に励んでいます。

その結果、施工事例をご覧頂いた通り、たくさんのお客さんから喜びの声を頂いています。

以上の点をご理解頂いたうえで、それでも、弊社にお申込みをご希望頂ける場合、以下の内容をご了承頂ける場合に限りお申込み下さい。

弊社では、完全にお家のお引き渡しとお引越しが完了し、
入居して実際に住まわれてから工事が開始となります。

ご新築の外構工事を行うにあたり、最も多いトラブルが、

  • ●建築業者との業者間トラブル、または近隣トラブル
  • ●無茶な納期による低品質な施工
  • ●実際の構造物の配置のズレ等、いち早く施主様にご判断を仰ぎたいにも関わらず、施主様が不在で確認できない状態での強行工事

などです。

弊社では、このようなトラブルを避け、より質の高い工事を行うために、新築の外構工事をご検討のお客様には、以下の事をご了承・ご納得頂ける方のみ工事をお受けしております。

ご注意事項

■お家を建築中に(終了間際であっても)外構工事を行うと、業者間トラブルが発生しやすくなります。万が一問題が起った場合、責任の所在が曖昧になるからです。また、業者が出入りする数が多くなると、軽トラックや車が大量に路上駐車せざるを得なくなります。

そうなると、ご近隣の方にご迷惑をかけてしまいます。そこで、弊社では、他業者とのトラブルや近隣トラブルを防ぐため、工務店やハウスメーカ―さんからのお引き渡しが完全に終わり、出入りする業者さんがいなくなった状態で、弊社の工事を開始させて頂きます。

■入居日に合わせて工事を行うと、余裕をもった工事をする事が難しくなり、納期に焦るが故に品質の低下を招きます。また弊社は少数精鋭で行っているので、職人の人数に限りがあります。それ故に、時には半年以上お待ち頂いているお客様もおられます。

また、工事開始はご契約頂いた順に行わせて頂いております。そのため、より質の高い工事を行うため、ご入居に合わせての完工日の指定や、工期の指定は残念ながらご遠慮頂いております。

まとめると、完全にお引き渡しとお引越しが完了し、入居して実際に住まわれてから工事が開始となります。

大変ご不便をおかけいたしますが、上記の事をご納得頂いた上でご相談下さい。

築数カ月でも、お家の引き渡しとお引越しが完了し、すでにお住まいの方は上記にはあてはまりませんので、ご遠慮なくご相談下さい。

  • メニュー
  • home
  • 無料相談
  • 役立ち情報
  • 施工例
  • トップへ