庭の目隠しで、洗濯物を見せないようにする工事

庭を目隠しする前に、抱えられていたお悩み

≪奈良 北葛城郡 広陵町 戸田様邸≫

奈良の北葛城郡広陵町にお住いの戸田様が抱えていたお悩みは、いろんなものを適当に植えていたので、雑然としている庭をこ綺麗にして目隠しをしたいとお考えでした。

また、プリペットの生垣が根を張りすぎて、汚水管などの配管に影響を与えて、水つまりが何度も起こっていたそうです。

なんとかしなきゃと、ハウスメーカーに紹介してもらったものの、なかなか見に来てくれなかったそうです。そんな時に、僕達、西原造園を知って頂きました。

戸田様の話をよく伺ったあと、2.3度お打合せを重ねました。お打合せのたびにご主人さまが笑顔になられていく様子をみると、僕達も戸田様の為にという思いが強くなりました。

t_bef

t_aft

庭に目隠しをする工事のポイント

ポイント1 既存の生垣を撤去する

DSCN0795-300x225

一本ずつ丁寧に木を取除く

まず、生垣の撤去です。思ったよりも根っこが張っていて、一本一本丁寧に取り除きました。雑に重機などを使ってガーっとやると、ブロック塀に亀裂が入ったりしてしまいます。特にガス管付近は要注意で、とても神経を使う工事でした。

ポイント2 配管のつまりを解消する

DSCN0799-150x150

根が配管を覆っている状態

DSCN0802-150x150

丁寧に手作業で取除く

DSCN0800-150x150

これだけ根が 詰まっていました!

配管の中をのぞいてみると根っこが、配管を覆って詰まっていました。手作業で丁寧に取り除き、水が配管の中をスムーズに流れるように、根っこを取除きました。

ポイント3 目隠しフェンスを取り付ける

DSC_0018-300x168

庭の目隠しの為に取り付けました

DSC_0026-300x168

目隠しがあるので、洗濯物も気兼ねなく干せます

DSCN0845-300x225

防草シートで雑草に悩まされません

生垣を撤去すると、お家の中が丸見えになり、洗濯物が見えてしまうので、庭にスタイリッシュな目隠しも設置しました!

雑然としていたお庭も植木を植える事で、華やかになりました。家の周囲も防草工事を行い、 メンテナンスが楽になるようにしました。

【実際に頂いた、お客様の声】

戸田邸 声↑クリックして拡大

奈良県在住の方限定
西原造園の
毎月5名限定の無料相談

奈良県の在住の方限定。この無料相談のメリットは,,,

にしはら造園独自の「カウンセリング」があるので、相談がしやすい

3D CADを使ってお庭の完成予想図を絵にしてもらえる

3種類のプランをご提案するので、予算に合わせやすい

家族経営なので、会社組織と違って融通が利きやすい

もちろんお見積もりも無料

ABOUT US
西原 智
西原造園の代表で職人歴10年の現役の造園・庭・外構の職人。施工実績300件以上。施主様の生活背景や状況を理解し外構・造園・エクステリアプランを作成するのが得意。父は一級造園技能士、母は一級造園施工管理技士。仕える事と書いた仕事ではなく、志す事と書いた「志事」をするがモットー。