あなたは今、ベランダにソファを置きたいけど、ソファを外に置いて雨に濡れても大丈夫なのだろうかと思っていませんか?
例えば、ちょうどリビングで使わなくなったソファがあるから、ベランダに出してみようかなと考えたり、リゾートホテルに憧れてそんなベランダを作りたいなと思ったりしていませんか?
でもベランダは屋根があるとはいえ外なので、雨や風にさらされても大丈夫なのか、毎回室内に運ぶのかなどいろいろな心配があると思います。
そこで今回は、ベランダにソファを置きたいと考えている人の為に、おすすめのガーデンソファをご紹介します。
目次
ベランダのソファって雨に濡れても大丈夫?
そもそもベランダのソファは雨に雨に濡れても大丈夫なのかというと、外用に作られたものなら大丈夫です。
おしゃれなテラスカフェや、リゾートホテルなどで外に設置してあるソファは雨に濡れても大丈夫なようにできています。室内用のソファを使わなくなったからと言って、ベランダ用のソファにするのはよくありません。
室内用のソファは、外の風雨にさらされてもいいように作られていません。すぐにカビが生えたり、ほこりまみれになったりして、とてもじゃないけど座ってくつろぎたい気分になる場所ではなくなってしまいます。
屋外におけるように作られているソファは、ふわふわのクッション部分は防水加工されていたり、ビニール製できていたりして、ホコリなどを簡単に洗い流すことができます。
本体部分は籐などに見えても実はビニール製で、すぐ乾いて、紫外線にも強く長時間外に置いても痛みにくくできています。
暖かい地域では一年中そのまま置いておくこともあるようですが、冬は本体にはカバーをかけて、クッション部分はしまっておくことが多いです。
雨でも大丈夫!おすすめのガーデンソファその1 ラタン二人掛けソファ
まずはサニーサイドガーデンの「ラタン二人掛けソファ」です。四角形のスタイリッシュなデザインで、座面が高いのでゆったり座ることができます。
こちらのサイトではたくさんのガーデン家具が取り扱われています。
ソファだけでなく、テーブルやオットマンまで揃えることができますよ!ソファも一人掛けから三人掛けまであるので、リゾートホテルのような理想の空間が作れそうです。
ラタンと書いていますが、ラタンに見えるように編まれた樹脂とアルミフレームで作られているので、外に置いていても傷みにくくなっています。
クッションは防水加工されているので、水を弾いて雨に濡れても乾きやすいです。しかしそのまま放置しておくと、劣化が早くなってしまうので使わない時はしまって置いたほうが長く楽しめます。
雨でも大丈夫!おすすめのガーデンソファその2 手編みラタン調ガーデンソファ
次におすすめなのはBreeze Gardenの手編みラタン調ガーデンソファです。
みっちり編まれている感じではなく、透け感があり、丸みを帯びているデザインです。先ほどのサニーサイドガーデンのソファはモダンな印象ですが、こちらは芝生にも似合うような明るい印象になっています。
ラタン調ですので、自然のラタンに見えますが人工ラタンです。紫外線にも雨にも強くて、軽いので持ち運びが簡単です。
人工ラタンですが、ラタン職人が一つ一つ編んで作っていて、あたたかみを感じることができます。クッションは防水加工されていますが、雨ざらしは避けたほうがよさそうです。しかし、背面にはなく、座面だけなのでクッションをしまうのが簡単です。
雨でも大丈夫!おすすめのガーデンソファその3 IKEAのAPPLARO(エップラロー)シリーズ
そしてIKEAのAPPLARO(エップラロー)シリーズもおすすめです。APPLAROシリーズは屋外に置くことができるシリーズで、アカシアが使われています。
アカシアは腐りにくく、耐久性が優れているのでウッドデッキでもよく使用されている木材です。IKEAのいいところは、他のシリーズのクッションなどが合わせられるので、さまざまなコーディネートを楽しむことができます。
PPLAROシリーズもソファという名のついている商品は1人掛けのものだけですが、背もたれ付きベンチや、収納ベンチとクッションを組み合わせることで、二人掛けのソファを作ることができます。
使わない時は日の当たらない場所に片付けておくと、紫外線で痛みにくいので長持ちします。クッションには防水スプレーをかけておくと、急な雨に降られても安心です。
雨でも大丈夫!おすすめのガーデンソファその4 ハンギングチェア
最後におすすめのソファは、遊び心満載のハンギングチェアです。
半球状のラタン風のぶら下がったカゴに、クッションが設置してあります。ゆらゆら揺れることができるので、小さいお子さんは大喜びですし、大人もゆっくりくつろぐことができます。
とにかく見た目のインパクトがすごいので、ベランダに置いてあるだけでおしゃれに見えます。半球状なので窮屈に見えるかもしれませんが、大人の男性でもゆったり座れるサイズです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回、雨でもベランダにおけるおすすめソファについてお話しました。
ベランダにソファを置くなら、屋外用のソファを置きましょう。屋外用なら、風雨に強く、紫外線にも耐えられるようにできています。
クッションだけは収納したほうが長持ちするので、使わない時は収納しておくほうがよいでしょう。冬季など長期間使用しない時は、本体にカバーをかけておくと、よりいっそう長持ちさせることができますよ!
ベランダにソファを置いてくつろぎたい方は、今回の記事を参考にしてみて下さいね。